
現代のシーバスゲームに高次元で対応するハイスタンダードショアシーバスロッド
ソルトウォータールアーゲームの勃興と共に数々のメソッドが生み出され、いまやニッポンの海のルアーターゲットの代名詞といっても過言ではない“シーバス”。その数々のメソッドが長い歴史と共に淘汰され、成熟期を迎えた現在のシーバスシーンにおいて、もっとも必要とされるロッドはどのようなロッドか!? それを追求するためにロッドの命ともいえるブランクスから見直しをかけ、現代のシーバスゲームにベストマッチするロッドシリーズを目指した。 ハリとしなやかさを両立した新たなブランクスを導入することで、ピンスポットを射抜く高いキャスタビリティ、水中のルアーの状態が明確に伝わってくる高感度、一瞬の挙動変化をこちら側から仕掛けられるルアー操作性、スムーズなベンディングカーブでフックアウトを防ぐバラシ回避性能、といった様々な性能を獲得。シーバスフィッシングの基本動作を更に高い次元で行うことを可能とした。また、このロッドの大きな特徴ともいえる“ロッドバランスの良さ”の恩恵で、一日中振り続けても疲れづらく、アングラーの集中力低下を最小限にとどめ、高いコンセントレーションを維持しつつシーバスを狙い、獲ることができる。ラインナップは、港湾部、河川、河口、沖堤防、磯、サーフ…といった様々なフィールドタイプを想定し、基本に忠実なレングスとパワーを選択した。110H HIRA 荒海に身を潜めるヒラスズキを獲るために生まれた専用モデル ブランクスのパワー感やガイド径などを再考し、随所にコダワリを散りばめたヒラスズキ用チューンナップモデル。リップ付き&リップレスのシンキングミノー、シンキングペンシル、バイブレーション、メタルバイブ、トップウォータープラグといった多種多様なハードベイトをマルチに扱える。太番手のPEライン×リーダーのセットアップでの糸抜けの良さを意識し、トップからバットまで比較的大口径のガイドを採用。ヒラスズキはもちろんのこと、青物までカバーできる懐の広さも魅力のひとつ。また、しなやかに曲がりながらも強めのベリー~バットパワーをもたせたブランクスで、大きめのルアーを背負わせてもしっかりとフルスイングできるが、ただ硬いだけのロッドでは無いのでバラシも大幅に減少。極めてトータルバランスに優れた一本となっている。
110H HIRA LENGTH(ft.in)11'0" PIECE 2(B) CLOSED LENGTH(cm)173 ROD WEIGHT(g)263 LURE WEIGHT(g)18-60 LINE WEIGHT(PE)1.0-3.0 L1(mm)550 L2(mm)400 GRIP TYPE A