のべ竿(むかし話でいう竹竿ようなもの)で釣りをする場合をのぞき、すべての釣りのスタイルで必要となるものが、それが「リール」です。
リールを使えば、、
・竿の長さよりも長い糸を扱える!
・より大きな魚を釣ることができる!
という2つの大きなメリットがあります。
前者の「竿の長さよりも長い糸を扱える」という点ですが、のべ竿では、手で持った場合の腕の長さと竿の長さ以上の仕掛けは基本的に扱えません。
例えば、腕が50センチでのべ竿が4mだった場合は、4.5m以上の仕掛けは非常に扱いづらくなります。そうなると最大でも9m以内の範囲の魚しか狙えなくなります。
狙える範囲を飛躍的に拡大してくれるスグレモノとも言えますね。
リールがあれば、糸を100mでも(大型リールの場合は1000m以上も!)巻く事ができるので、投げたり、深い水深へ落としたりすることが出来ます。
後者の、「大きな魚を釣ることができる」という点においては、詳細はここでは割愛しますが、竿や糸の強度よりも大きな魚を釣るための機構(ドラグと呼ばれます)があったり、巻き上げをフォローしてくれる電動パワーアシスト機能が備わったリールがあることです。
そんなリールの形状には、大きく分けて2種類があります。
①スピニングリール・・・万能なリールです。糸の放出がスムーズですので特にルアーを投げたり、仕掛けを振りこんだりする使い方にも最適です。
小型から大型まで大きさがたくさんありますので対象魚のパワーに合わせたセレクトが重要です!
②ベイトリール(ベイトキャスティングリール、両軸リール)・・・ルアー釣り用から、船用までさまざまなタイプがありますので釣りジャンル(用途)に合わせたセレクトが重要です!
中でも、ルアー用のベイトキャスティングリールは、スピニングのように様々なルアーを投げることができるもので手軽にルアーフィッシングを始める際にもおすすめです。
今回は、そんな気軽に始められるルアーフィッシングを中心に、オススメリールを紹介します。
第1回は、万能な使い方ができるスピニングリールからご紹介します。
日本で流通している大手メーカーのスピニングリールには、数字4~5ケタの番号がついています。その番号は「番手(ばんて)」と呼ばれ、リールの大きさやパワーを表しています。
2000番・・・アジング、メバリングなど比較的軽めのルアーや細い糸を使用する釣りに使われます。適合するロッドは、5フィート台のアジングロッドから、7フィート後半のアジング用、メバリング用などライトゲーム用ロッドです。
中でも特におすすめは、アジングメバリングなどに最適なサイズ感と、性能に比べて非常にコスパの良い月下美人MXシリーズです。
3000番・・・ライトショアジギングをはじめ、シーバス、フラットフィッシュ、エギングまで使える万能サイズです。適合ロッドは、7フィート台のエギングロッドから、8フィート台のシーバスロッド、9フィートのライトショアジギングロッドまで合わせられるサイズ感です。
万能リールを、とにかくお手頃価格でゲットしたいという方にオススメのモデルはこちら。
4000番・・・こちらもライトショアジギングをはじめ、シーバス、フラットフィッシュで使える番手ですが、3000番よりもパワーのあるロッドにも合わせられるので、適合ロッドは9フィート半ばから、10フィートが目安です。
まずは低価格のモデルでライトショアジギングにチャレンジしてみたいという方には、こちらがオススメ!
5000番・・・近年人気の、ショアジギングや船でのキャスティングやジギングにも使えるモデルです。
せっかく買うなら耐久性の高いモデルで、長く使用したいという方には、このリールがオススメです。
20ストラディック SW
次回は、ルアーに最適なベイトリールのご紹介を予定しています。
お楽しみに♪